
「帰ってきた時効警察」から約12年の時を経て10月からスタートしたドラマ「時効警察始めました」
時効になった過去の事件を趣味で捜査していくという一風変わった刑事ドラマで、前作同様俳優のオダギリジョーさんや女優の麻生久美子さんをはじめ、豪華キャストが出演しています。
第8話最終回のゲストは、俳優の山﨑賢人さんと女優の二階堂ふみさんでした。
山崎さんと二階堂さんの制服姿がとても新鮮でよく似合っていましたね。普通に高校生に見えてしまうのはさすがです!
最終回か~寂しい😢💔
でもこの2人の制服姿を堪能できるって最高✨#時効警察はじめました pic.twitter.com/f4iAQJkOVS— Kei. (@kei_asou) December 4, 2019
今回はその第8話のあらすじや感想を紹介していきます!
スポンサーリンク
第8話のあらすじ紹介!“死を予言する男”
総武署の時効管理課に、いきなり外国人が現れた。その正体はFBIの人間。なんと、霧山修一朗(オダギリジョー)の力を借りたい事件が発生したため、アメリカへ連れ戻しに来たというのだ!
一方、霧山は24年前の時効事件を“趣味”で捜査し始める。それは高校の屋上から、高飛び込み部のコーチ・祷巫女彦(少路勇介)が飛び降りて死亡した事件。屋上にはほかに誰もおらず、自殺と考えるのが妥当だが、本件にはどうにも不可解な点があった。というのも、ある生徒が同級生・味澤宙夫(染谷将太)に、祷の飛び降りを予言していたのだ。その生徒とは高飛び込み部の元エース・雨夜翔太(山﨑賢人)――現在、的中率抜群な予言者・スピリチュアル雨夜として活躍する人物だった!
事件の1年前、高飛び込みの練習中に事故で心肺停止状態に陥るも、奇跡的に蘇生して以来、未来が見えるようになったという雨夜。だが、祷に自殺の動機がまったくない点と、そんな祷の飛び降りを雨夜が予言していた点が引っかかった霧山は、雨夜本人から話を聞くことに。だが話の途中、霧山は同行した助手・三日月しずか(麻生久美子)の様子が何やらおかしなことに気づき…!?
その後、事件発生時の担当刑事を訪ねた霧山と三日月、刑事課の彩雲真空(吉岡里帆)は不審な話を耳にする。祷の財布には、飛び降りた日に受け取る予定だったバースデーケーキの予約票が入っていたというのだ。しかも、ケーキプレートの文字から、誕生日の主役は高飛び込み部の部員・朝霞鈴音(二階堂ふみ)だと判明したという。さらに刑事は、蘇生後にPTSDを患っていた雨夜と、彼の担当医だった心理学者・只野教授(松重豊)との間に何かあったのでは…とも疑っていた!
ますます深まる謎――。その矢先、鈴音が霧山を訪ね、“あるもの”に真実が封印されていると告げ…。
スポンサーリンク
時効警察はじめました|第8話のネタバレ
ここからはネタバレ含む第8話の解説をしていきます。
とってもカワイイ顔シリーズ(三日月・霧山・彩雲)
何回もカワイイ三日月。怒った顔もキュートです。#時効警察はじめました pic.twitter.com/VYKdKedyjW
— Kenzy (@KenzyPowell) December 6, 2019
三日月:あの、お話し中すいません。お店休みだったんですけど・・・
霧山:三日月くんの食べ物に関する執着心はモンスターだね。
三日月:私は休日を返上して、霧山くんの趣味に付き合ってるのよ!少しはさあ、ちょっとはさあ、お気持ちわかりなのさ~。もういいです!
と怒ってしまった三日月の顔もキュートでとっても可愛かったですね。
屁をした後の二人の顔、
最高にかわいいんですが。#時効警察はじめました pic.twitter.com/zyksnRtyt8— おっさんどーる (@ossandoll_plus) December 6, 2019
只野教授;催眠中の被験者に対して、トリガーと呼ばれるきっかけを埋め込むきっかけを与えるとある行動をとるような暗示。例えば、手をたたくこともトリガーになる。彼女に与えた暗示は「手を叩いたら屁をする」
と言って、屁をした女性をみたときの霧山と彩雲の顔がとっても可愛かったです。
ウォーリーを探せ!の松重さん
元教授、『ウォーリーを探せ!』のウォーリーの格好で登場。
「よく見つけたね。」
って、松重さんやりすぎ!#時効警察はじめました pic.twitter.com/vR0FYuddjU— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 6, 2019
世界的心理学のエキスパートだった只野教授(松重豊)が、今は焼き芋屋に転身していました。
「良く見つけたね。本当は探してほしくなかったんだけどね。」とウォーリーを探せ!の格好で出てきた松重さんがとっても面白かったです。
なんとなく、ウォーリーに似ていますね。
魔法の言葉!「こーひーいれろぉぉい」
魔法の言葉の「こーひーいれろぉぉい」と言う山崎さんの表情が好き!とネットで評判です。
噂の「こーひーいれろぉぉい」
まじ顔 wwwww 2回目のクセ wwww
好きだなぁぁ(笑)#時効警察はじめました pic.twitter.com/Fy6TgaSb6b— ほ。 (@________hcn) December 6, 2019
最後まで見られなかった!彩雲ちゃん
最終回では、激しく連れ戻されてしまいました。
【悲報】あやくもちゃん、最終回でもやっぱり「誰にも言いませんよ」カードが見れない#時効警察はじめました pic.twitter.com/ZvelWc1rpG
— おっさんどーる (@ossandoll_plus) December 6, 2019
結局、霧山が「誰にも言いませんよカード」を犯人に渡すところを1度も見ることができなかった彩雲ちゃんでしたね。残念!!
誰にもいいませんよカードは『アメリカン』
霧山:これ、誰にも言いませんよカード『アメリカン』です。
雨夜:アメリカン?
霧山:今度僕、アメリカに戻ることになりまして・・・字を薄めにしました。
雨夜:あっ、それでアメリカン!
三日月:わかりました?
霧山:アメリカンなんで、ここにサインかハンコ、どっちが良いですか?
雨夜:正直どっちでも良いですよ。
霧山:じゃあ、ハンコで。どうぞ!
最終回の誰にもいいませんよカードは、字が薄いからアメリカンという、とてもあっさりとしたものでしたね。かなり期待をしていましたが・・・。逆に「えっ?」という感じの意外性に驚いてしまいました。
「未来でまた会おう!」
霧山:じゃあ、向こうに着いたら連絡するね。
三日月:うん。今度は長くないよね。12年後ってことはないよね。
霧山:未来だからね。わからない・・・
霧山:あのさ、霧山くん。あの時の答え、聞いてないんだけど・・・
霧山:えっ!なんだっけ?
三日月:もう~! こーひーいれろぉぉい
霧山:何?
三日月:こーひーいれろぉぉい
霧山:どうしたの?
三日月:こーひーいれろぉぉい
霧山:未来でまた会おう!
三日月:きっとよ!
最後に最高の三日月をありがとうございます。#時効警察はじめました pic.twitter.com/dNxmeEefHI
— Kenzy (@KenzyPowell) December 6, 2019
「未来でまた会おう」
いい言葉じゃないか😊#時効警察はじめました pic.twitter.com/fak6U24v0d— おっさんどーる (@ossandoll_plus) December 6, 2019
雨夜が霧山にトリガーを入れ忘れたことを聞いた三日月。霧山の真の気持ちに気づけて本当に良かったです!
霧山と三日月の今後の展開が気になりますね。
スポンサーリンク
まとめ
「時効警察はじめました」第8話のあらすじやネタバレ含む解説をご紹介しました。
最後まで、色々な小ネタが仕込んであって、ものすごく楽しませてもらえました。
オープニングからエンディングまで、全ての回に工夫がされていましたね。
出演される方も時効警察での小ネタを楽しんでいるように見えました。
また、近い将来、時効警察が始まることを期待しています。