
ヘリクツの天才が奏でる究極の家族愛を描いたドラマ、『俺の話は長い』。
脚本はなんと、『もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜』の金子茂樹さんです。妙に納得してしまいました!
それでは、『俺の話は長い』第2話、「焼きそばと海」、「コーヒーと台所」のあらすじやネタバレ・感想をご紹介します。
ドラマ【俺の話は長い】の動画は、放送後1週間以内であればTverがオススメ。スキップできないCMが入りますが、無料で視聴できます。(本ページの情報は11月20日時点のものです)
スポンサーリンク
第2話あらすじ【其の三「焼きそばと海」】
岸辺家と綾子(小池栄子)一家の同居が始まった。
春海(清原果耶)が登校拒否をしていたのは、好きだった同級生の陸(水沢林太郎)が、親友と付き合いだしたのが理由だとわかる。
そんな中春海が学校を再び休むと言い出し、綾子が満(生田斗真)に成功報酬5千円で説得を頼んでくる。行きたくない理由はフォークダンスの練習で、陸と彼女が踊るのに耐えられなかったのだ。
「婆ちゃんをこれ以上悲しませるな。無職の息子だけならまだしも不登校の孫まで家に残して一生懸命働いてるんだぞ?どんな気持ちか考えろよ」「婆ちゃんのことを悲しませるのはオレ一人で十分足りてるんだよ」「満兄ちゃんこそハローワーク行きなよ」と返り討ちに合う満。
そして迷っていた春海は…。
ところがその晩、就職しない満に不満がいっぱいの綾子は、成功報酬の5千円の支払いを巡り、満と壮絶なバトルを繰り広げる。
満「好きな男に手を握られるだけでも心を掻き毟られるような辛い時間なのに、男とその彼女が仲睦まじく踊る姿を間近で見るという地獄のような時間を春海は見事耐え抜いた。つまりあの授業に出席させた働きは五千円の報酬に十分値するんだよ」
第2話ネタバレと感想【其の三「焼きそばと海」】
焼きそばにカレー粉ってアリ!?おいしいの?(実は結構おいしいです・・・レッツトライ!)
俺の話は長い
を見た夫が即作った。
カレー味の焼きそば美味しい! pic.twitter.com/CnPBCVUo05— belleco (@bellekosan) October 19, 2019
今日のお昼は焼きそばを作りました。
昨夜のドラマ「俺の話は長い」で生田斗真さんが焼きそばにカレー粉を入れてたのを真似しました。
うまくいったのが嬉しくて写真を撮るのを忘れちゃいました😓
また作る時に写真を撮ります。
— AL櫻(アルサク) (@matasakitorio) October 20, 2019
我が家にとって「俺の話は長い」は「きのう何食べた?」に次ぐメシテロドラマとなりました。
すき焼きの次はカレー粉が隠し味の焼きそばに決まった。— momokamama (@love_jrt) October 19, 2019
清原果耶の「涙の演技」に絶賛の嵐!
平日の朝。遅番で出勤時間までの有効活用は撮り溜めドラマを観ることに決めました。「俺の話は長い」「ニッポンノワール」の2本を観たよ。清原果耶ちゃんは今回のドラマでも涙を流しました。泣く役柄が定番になってきたね。後者のドラマは最初の印象から大きく変わってきた。ドキドキで次回も楽しみ。
— markun_00 (@Markun0) October 21, 2019
『俺の話は長い』の2話を見終わった。清原果耶さんの泣きそうなのを堪えたんだけどやっぱり半分だけ涙を流す、という高等技術にめまいがした。
— hibana (@hibana_) October 20, 2019
何度観ても、「俺の話は長い」の生田斗真と清原果耶ちゃんの海でのやり取り、泣けるくらい良い!
清原果耶ちゃんの演技が絶賛されてるけど、拗ねたり生意気になったり甘えたり泣いたり、を短時間で表情豊かに演じててスゴイわぁ。— うらら (@urarara0724) October 20, 2019
第2話ネタバレ【其の三「焼きそばと海」】
満は、登校を渋る春海のために、カレー粉入りの焼きそばを作ります。春海は一口食べて「悪くないね。」と上から目線。
満と会話する中で、「もう一押しで学校に行ける。」という春海を、満は車で学校まで送ることに。車中で満は、春海に今度海に連れていく約束をします。
その晩、綾子との壮絶バトルの末、送迎代1,000円をプラスした6,000円の報酬をゲットした満は、春海を駅まで迎えに行き、そのまま夜の海へ連れ出しました。どうして人生の大事なことに限って、誰も教えてくれないんだろうと涙ぐむ春海に、満は、大抵のことは自分で傷ついて覚えるしかないんだと諭します。
「ありがとう。」
相談にのってくれたお礼かと思いきや、満が作った焼きそばのことで、またしても「悪くなかったよ。」という春海。「人生で大事なことを教えてやる。ちゃんと素直においしいと言える子の方がモテるぞ。」と切り返す満に、「そういう時はちゃんと言えるし。」と強がる春海でした。
第2話感想【其の三「焼きそばと海」】
やっぱり、清原果耶さん演じる春海の涙にやられました。思春期の不安定感をうまく醸し出していて、演技が本当にうまい!
あのガラスのような透明感と、ベテラン俳優たちに囲まれても全くかすまない存在感。将来が楽しみな女優さんですね。
それから、いつも強気な綾子が、満に言いくるめられ、お金を巻き上げられるシーンには、ちょっとクスッとしました。なんだかんだで、栄子姉さんも斗真弟には弱いのでしょうね。
ちなみに、ドラマの初めに出てくるタイトルバックは、生田斗真さんの直筆なんだそうですよ!
ラグビー延長の為、第二話の放送は22時30分スタートです!
PR動画🔻https://t.co/DPDIky1ruy今朝の #ズムサタ の中でもご紹介しました、ドラマの一番最初にドドンっ❗️と出てくる「俺の話は長い」の毛筆ですが、生田さんの #直筆 です🐢#俺話 #生田斗真 #安田顕 #小池栄子 #清原果耶 #原田美枝子 pic.twitter.com/464uHmq0b0
— 【公式】「俺の話は長い」第四話 11/2放送 (@orebana_ntv) October 19, 2019
スポンサーリンク
第2話あらすじ【其の四「コーヒーと台所」】
朝から引き立てのコーヒー淹れてくれるなんて最高だよね☕️✨
あっと言う間に終わっちゃったな、俺の話は長い好き。#俺話 #生田斗真 pic.twitter.com/Aftf0rRmkG— ゆ。 (@rainbow7niji) October 19, 2019
満は寝る前の朝5時半に、起きてきた房枝(原田美枝子)に珈琲を入れるのを日課にしていた。その習慣に文句をつける綾子。以前珈琲の店の起業に失敗した時の道具が入った段ボールを満がまだ捨てずにいるのを目撃し、再起業への未練を疑っていたのだ。
珈琲を入れるのは、未練ではなく親孝行だと譲らない満だが、綾子は「珈琲を淹れて貰うことと息子が定職に就くこと、どっちがお母さんにとって幸せか分かるでしょ?」「男の人に珈琲淹れて貰ったことないクセにどっちが幸せかなんてどうやって判断するの?」「淹れて貰ったことありますが!」「どうせインスタントだろ?そんなの淹れて貰ったうちに入んないから」
光司(安田顕)も実は綾子に内緒で、バンド時代のベースを隠し持っていた。
そのため段ボールを捨てられない満に理解を示すが…。
スポンサーリンク
第2話ネタバレと感想【其の四「コーヒーと台所」】
原田美枝子のようなお母さんが理想!?
「俺の話は長い」
息子のモーニングコーヒーがなくなって、やるせなさそうな母の沈黙がいいじゃないか。セリフの奔流がとてつもないだけに、浮かぬ顔の沈黙が溜まらなく効果的。
原田美枝子は流石だ。— アシッド (@Acid_66) October 19, 2019
俺の話は長いを見た。母、原田美枝子の気持ちが痛いほど分かって泣いてる←酔っ払い
— 🐼とも🐼 (@natural_jj) October 13, 2019
ううん、私はスルー力がちょいと足りないの(^_^;)だから適当にスルーするようにするよ。
「俺の話は長い」の満のお母さんみたいにニコニコスルーできたらいいなぁ(原田美枝子さん、好き💕)— れん@病み・闇垢 (@stndbyU) October 20, 2019
杉野遥亮のバーテンダー姿に熱い視線が!
#清原果耶 の“涙”#杉野遥亮 のバーテン姿#俺の話は長い 2話
イケメン度増しすぎ〜💓💓
https://t.co/XzYxmkvALM @cinema_cafeから— やい ☆ (@5q7asX2FiPa7MVS) October 20, 2019
「俺の話は長い」に出てる、バーテンの役の人かっこいい!#俺の話は長い
— みっちんちゃん (@miyukichan0722) October 15, 2019
そういえば昨日の俺の話は長いもかっこよかったですさいっこう!!
カウンターの杉野側映んの最高!!
手拭いてるんとかめっちゃ良かった!!!笑笑— ほ (@hkmt618) October 20, 2019
第2話ネタバレ【其の四「コーヒーと台所」】
道具はフリマで売り、房枝にコーヒーを入れるのをやめると宣言した満は、草野球の審判をして小金稼ぎ。
同じ頃、房枝が営む軽食喫茶ポラリスに、春海の同級生・高平陸(水沢林太郎)が現れます。常連しか知らない裏メニューを頼む高平に、一同、不思議顔。
その晩、満の後輩・駒野海星(杉野遥亮)が務めるBarクラッチで満が飲んでいると、光司がやってきます。
話の流れで、光司が隠し持っていたベースは、Barクラッチで預かってもらえることに。光司は、満の気持ちに理解を示し、明日も房枝にコーヒーを入れるよう促しますが、当の満は無反応。
翌朝、いつもの時間。台所には、やはり満の姿はなく、房枝が一人ポツンと座っているだけでした。
その後、満は、ポラリスの常連客・諸角(浜谷健司)に借りた軽トラで、コーヒーの道具を運び、3万5千円という低価格でリサイクルショップに売るのでした。
第2話感想【其の四「コーヒーと台所」】
ラストの房枝母さん、何ともいえない哀愁が漂っていましたね。母親じゃなくても、何となく気持ちがわかります。
それから、満がコーヒーの道具を売ったのには驚きました!本当に気持ちのふん切りがついたのでしょうか?ビミョーです。
そして、水沢林太郎さん演じる高平の挙動、こちらも気になりますね。これ以上、春海を振り回さないでほしいところです。
第2話まとめ
今回は『俺の話は長い』第2話のあらすじやネタバレ・感想をご紹介しました。
見終わって気づきましたが、これまでのサブタイトルには必ず、食べ物か飲み物の名前が入っていますね。飯テロの気配が・・・。
次回はどんな食べ物が登場するのでしょうか。楽しみですね!