「帰ってきた時効警察」から約12年の時を経て10月からスタートしたドラマ「時効警察始めました」
時効になった過去の事件を趣味で捜査していくという一風変わった刑事ドラマで、前作同様俳優のオダギリジョーさんや女優の麻生久美子さんをはじめ、豪華キャストが出演しています。
そんな人気ドラマ第3話の平均視聴率は5.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)でした。
今回はその第3話のあらすじや感想を紹介していきます!
スポンサーリンク
第3話のあらすじ紹介!”婚活の女神の恋の罠”
霧山修一朗(オダギリジョー)はある日、“婚活の女神”と呼ばれる凄腕婚活アドバイザー・琴吹町子(中山美穂)に関する話に興味を抱く。なんでも町子が婚活の技やマナーを伝授するセミナーのプレミアム会員は、ほぼ全員が結婚。結婚できなかったのは時効事件で殺された女性だけらしいのだ!
その事件は25年前、新たに結婚が決まった3人の女性会員とその婚約者たちを祝うバーベキューパーティーの最中に起こった。なんと参加者の後藤紗良(安藤聖)が遺体となって発見されたのだ。凶器に使われたのは、紗良の婚約者・城崎公彦(別所哲也)が会場に持参したナイフセット。しかも、犯人はなぜか殺傷能力の低いハサミと小型ナイフをわざわざ選んで使っていた…。当時、城崎が紗良にののしられていたという目撃談もあり、容疑の目は城崎へ向けられることに。だがその矢先に町子が、事件発生時刻に城崎と2人きりで話していたと証言。結局、事件は時効を迎えてしまったという。
さらに、この事件にはもうひとつ奇妙な点があった。現場に被害者のダイイングメッセージと思われる「MISTAKE」の文字が残されていたのだ。その写真を見た刑事課の彩雲真空(吉岡里帆)は、「S」の筆跡だけが妙に太いことに気付く。さらに、町子と城崎が今では夫婦だということも分かり…!
“アリバイ証言者と被疑者の結婚”という現状に引っかかった霧山は、町子から話を聞くため、助手の三日月しずか(麻生久美子)と共にセミナーの無料説明会へ。だが、事件解明の手がかりになる話は聞き出せず…。そんな中、不意に霧山は町子からデートに誘われることに。しかも町子に手を握られ、恋人候補に立候補したいと告げられた霧山は、恋の魔法がかかったようにボーッとしてしまい…!?
スポンサーリンク
時効警察はじめました|第3話のネタバレ
ここからはネタバレ含む第3話の解説をしていきます。
豪華ゲストや気になる犯人などご紹介します!
第3話のゲストは女優の中山美穂
「時効警察はじめました」第3話、中山美穂&別所哲也が登場!結木滉星に注目する視聴者も https://t.co/cPp1tNJ221
— シネマカフェcinemacafe.net (@cinema_cafe) October 26, 2019
「時効警察はじめました」は毎回豪華なゲストが出演していますが、今回のゲストは女優の中山美穂さんでした。
婚活の女神と呼ばれる凄腕婚活アドバイザー、琴吹町子の役を演じています。美人で小悪魔な役がハマっていました。
大学時代の回想シーンではツインテールにメガネ姿を披露しており、普段の美しい中山美穂さんとは違った可愛らしい姿も見れました!!
ネットでも可愛いと評判でしたよ!
時効警察〈第3話〉中山美穂の魔性っぷりに「あれは落ちる」https://t.co/JP3neHkQOA
— 芸能旬なび☆相互フォロー (@geinosyunnabi58) October 28, 2019
ちなみに他には、俳優の別所哲也さんや同じく俳優の結木滉星さん、女優の安藤聖さんが出演しています。
第3話はちょっとしたマナー講座!?
今回のターゲットが凄腕の婚活アドバイザーということで、ドラマの所々にちょっとしたマナーの小ネタがありました。
などなど、ちょっと為になる回でしたww
他にも恋愛のテクニックとして、吊り橋効果やウの段活用術、5秒見つめ合うと恋に落ちる、などちょっと気になる小ネタも満載でした。
実践してみるのも案外悪くないかもしれませんww
ネタバレ注意!気になる犯人は?ダイイングメッセージの謎
今回の犯人は婚活アドバイザーの琴吹町子でした。
では現場に残されたダイイングメッセージ、「MISTAKE」はどういう意味だったのか、、、
琴吹町子の旧姓は武田でした。被疑者は「MISSTAKEDA」と書こうとして力尽きてしまったのです。
それに気づいた町子は、Sを繋げて「MISTAKE」と読めるように仕向けたというわけです。
「誰にも言いませんよカード」に注目!!
誰にも言いませんよカードダイバー仕様(^_^;)#時効警察はじめました#時効警察 pic.twitter.com/lpIWUI6fMA
— あっつん G30(数字は背番号じゃないです) (@minikero1975) October 25, 2019
霧山は時効になった事件を趣味で捜査しているだけなので、毎回犯行を認めた犯人に「誰にも言いませんよカード」を渡します。
第1話では3D仕様、第2話ではパラパラ漫画仕様、そして今回はダイバー仕様と、毎回進化する「誰にも言いませんよカード」がネットでも話題になっています。
ネットでも注目されていて、次はどんな仕様なのか気になりますね!
スポンサーリンク
まとめ
「時効警察はじめました」第3話のあらすじやネタバレ含む解説をご紹介しました。
今回は、マナーや恋愛のテクニックなど為になる話もありました。
また、中山美穂さんの意外な一面も見られてさすが”時効警察”という感じでしたね。
次回のゲストは中島美嘉さんです。人生初の被り物に挑戦したとのことで、そちらも注目です!!