有名な「シャーロック・ホームズ」を原作にした「シャーロック」
ディーンフジオカさんが、誉獅子雄役で月9初の主演を果たしています。
スポンサーリンク
シャーロック|第1話のあらすじ
第一話放映後、ネット界隈での評判は思いのほか上々だったようですが、そのあらすじはどうだったのでしょうか?
誉獅子雄(ディーン・フジオカ)は頭脳明晰で容姿端麗な、犯罪捜査専門のコンサルタント。難事件の捜査を、警視庁捜査一課の警部・江藤礼二(佐々木蔵之介)から特別に依頼され、請け負っている。罪と悪に興味があり、謎解きは彼の生きがいでもある。だが、その性格は難ありで、一般の人が対等に渡り歩けることは、まずない。そんな獅子雄にとって、運命的な出会いを果たす事件が、いま幕を開ける。
都内の、とある病院で、ある一人の勤務医が屋上から謎の転落死を遂げる。死亡したのは、消化器内科医の赤羽栄光(中尾明慶)。第一発見者の看護師・水野麻里(松井玲奈)が、赤羽の助けを求める声を聞いていたことで、何者かに突き落とされたことが疑われる。江藤たち捜査一課は病院関係者を集めて事情聴取を始めた。
通報者で警備員の石井太(木下ほうか)が、やはり赤羽の声を聞いて現場に駆けつけたと話すと、突然、白衣を着た男が「嘘つけ!」と遮る。男は、麻里と石井の発言の矛盾点を次々と指摘し、論破していき、周囲は唖然となる。この男こそが、獅子雄だった。そして、獅子雄は、その視界の隅に、ある一人の男を捉える。遠巻きに様子を伺っていたのは、精神科医の若宮潤一(岩田剛典)。その不審な動きを、獅子雄はしっかりとマークするのだった…。
果たして、若宮という男は何者なのか?一人の医師の死によって、隠されていたおぞましい事実が、間も無く獅子雄によって暴かれようとしていた。
スポンサーリンク
シャーロック|第1話お笑い要素ネタバレ
ディーン・フジオカさん、岩田剛典さんというイケメン俳優を揃えた作品なので、てっきりシリアスなドラマかと思いきや、かなり『ええええwww』という笑える要素が多かったです。
ネタバレ要素としていくつかピックアップしてみると・・・。
いきなりボクシングを始める獅子雄
被害者の赤羽栄光(中尾明慶)の胃の中には、パセリとバターしかなかったことを知らされた誉獅子雄(ディーン・フジオカ)が、いきなりシャドウボクシングを始めるもんだから、その唐突な展開にビックリww
推理のポイントになる大きなナゾにぶち当たると興奮してシャドウボクシングするという設定なんでしょうか?
月9シャーロック録画してたのを見てたんですけどホームズ(仮)がバター!パセリ!ていいながらシャドウボクシングを始めたので停止ボタンを押してしまった
— 田畑マゼン太👊×10 (@migraine_t) October 8, 2019
岩ちゃんとおディーン様のシャーロック見たよ!!!とりあえずバイオリンとボクシング要素入れとけばOKと思ってる!?バターとパセリって呟きながらシャドウボクシングしてるおディーン様が控えめに言ってとてもアレな感じだったけど、来週も楽しみにしてます😇
— ふじ⚾ (@fuji307) October 8, 2019
バイオリンでサイレンのBGMを弾く獅子雄!?
突然バイオリン弾くシーンが2回ありました。1回目は、獅子雄のシンキングタイムでバイオリン。2回目は、潤一が汀子を呼び出すシーンで、効果音としてバイオリンをパトカーのサイレンのように弾きます。
原作のシャーロク・ホームズがバイオリンを弾くことからあの演出だと思いますが、パトカーのBGMはいらないんじゃないかとww
おディーン様はバイオリンも弾けるのか。サイレンの音はすごいけど違和感あるっしょww バイオリンのシーンはガリレオが数式書くときみたいな感じで毎回あるのかな?#シャーロック
— むっつ (@omuttsu11522) October 8, 2019
録画したシャーロック見てるんですけど、パトカーのサイレンの音をバイオリンで真似しながら岩ちゃんの周囲をうろつくディーンフジオカで大笑いしている
— コーキ@焼きナス🍆 (@kouki_nzd) October 8, 2019
変なボートに仁王立ちしてクルーザーを追う獅子雄
ドラマのクライマックで、クルーザークレオパトラ号に乗った未亡人となった赤羽汀子(松本まりか)と若宮潤一(岩田剛典)を、ボートに仁王立ちしながら獅子雄が追いかけます。
仁王立ちがステキすぎるとネット民は興奮ww
#シャーロック#ディーンフジオカ
モンクリの影がチラホラと感じられ
このドラマ自体も面白かった。
俳優さんの演技も皆さんとても光っていました。来週も楽しみです。
ディーンさんの変装お髭、ヨットに飛び乗った時のよろけも
ボートに仁王立ちも笑えた〜— 渡辺かおり (@yjAX8El1NxN8DKQ) October 7, 2019
仁王立ちでボート乗るなwwww #シャーロック
— 碧 (@Liliumrubelluma) October 7, 2019
盗聴器に耳キーンってなる獅子雄
潤一が盗聴マイクを付けているのに、いきなり大声を出すので、話をイヤフォンで聞いていた獅子雄が耳キーンとなるシーンも笑えますww
イケメン祭りだねw
佐々木蔵之介のこういうキャラ好きだし。
小さな小ボケも好き。
ディーンの耳キーンってなるとこ吹いたし、つけ髭取っても髭面だしwww
岩ちゃんはあまり笑みがない役かな?
来週も楽しみ♪— Mint7 (@Kareiruull) October 7, 2019
耳キーンに笑ったw #シャーロック
— なのん (@nanon014) October 7, 2019
スポンサーリンク
シャーロック第一話の感想
想像よりも面白かったなーという感じです。イケメン祭りなドラマなので、目の保養にもなります。
原作との関係は、全部読んだわけじゃないのでよくわかりません。今回の設定が原作の中にあるのかどうかも不明・・・。
なので、全くのオリジナルドラマの感覚で観てました。そう感じた人も多かったのではと思います。
第一話でメチャクチャ強く印象に残ったのは、悲劇のヒロイン役の「松本まりか」さん。
したたかで、あざとくて、色気がある演技が非常によかったです。Twitterで、日本で一番被害者面が一番上手だと誰かがいってましたww
日本で一番被害者面がうまい女優、松本まりか。
#シャーロック pic.twitter.com/kjZYcXUvK2— あずきごはん@ドラマ感想 (@komadorama) October 7, 2019
誉獅子雄の変人っぷりも、なかなかインパクトがありましたねww
二話以降も楽しみです!!